どうみても両思い。
お互いが好き同士。
だけど付き合わない不思議。
特に最後はやるせない。
動画版はこちらです。
両思いなのに付き合わない男女の特徴10選
それでは早速解説していきますね。
もし、両思いか分からない、はっきりしない、という時は、こちらの記事を参考にして下さい。
1.タイミングを見失った
両思いかもと思いながら時間が過ぎていき。
気付いたら仲の良い異性の友達。
初めはお互いが「もしかして両思い?」と思いながら。
明確に関係を進めるきっかけを逃してしまうことがあります。
例えば、学生時代の文化祭でいい雰囲気になったのに、その後進展せずに卒業してしまったケース。
また、仕事が忙しかったり別の出来事が重なったりして、「その時」が過ぎてしまうこともあります。
時間が経つと、だんだんと恋愛の温度が下がり、「仲の良い異性の友達」というポジションに落ち着いてしまうこともありますよね。
「あの時、ちゃんと伝えていれば違った未来があったかもしれない」と思うこともあるでしょう。
特に忙しい時期や大事なイベントが重なると、気持ちを伝える優先順位が下がってしまうこともあります。
その結果、心の中で「いつか言おう」という思いが積み重なり、やがてそのタイミングを永遠に失ってしまうことがあります。
あの時はっきり言っておけば。
違った2人になっていたかも。
2.お互いが奥手
お互いが待ってる。
お互いが告白されることを待ってる。
お互いが相手の出方を待っている状態です。
告白する勇気が出ないまま、心の中では「きっと向こうから言ってくれるはず」と思い込んでいたり。
例えば、一緒に映画を観たり食事をしたりしても、決定的な言葉が出てきません。
また、こんな状況も考えられます。
例えば、相手が好きそうなプレゼントを渡してみたり、遠回しに好意を伝えるような言葉を使ったり。
でも、お互いが同じように奥手であれば、それが進展の鍵にはなりません。
「もし付き合ったらどうなるんだろう」と思いながら、ただ時間が過ぎていくだけです。
さらに、お互いに察し合うだけの関係が続くと、だんだんと相手の気持ちに対して不安を覚え始めることもあります。
「本当に私のことが好きなのか?」と自問する日々が続き、行動を起こすどころか、沈黙が増えるだけの悪循環に陥ることもあります。
告白っぽいセリフは言い合うけど、付き合うまではいかない。
もし付き合ったらどんな感じになるかな?
なんてモジモジしながら時間が過ぎていく。
3.今が最高に幸せ
今が最高に幸せ。
この関係を怖したくない。
現在の関係性が心地よく、それを壊したくないという気持ちがあるケースです。
友達以上恋人未満の絶妙な距離感が、むしろお互いにとって心地よいのです。
例えば、一緒に趣味を楽しんだり、悩みを相談したりする関係が続いている場合、そこに安定感や安心感を見出しています。
しかし、その裏には「もし告白して断られたら、もう今の関係には戻れないかもしれない」という恐れが潜んでいます。
さらに、仮に付き合ったとしても「別れ」が訪れる可能性を想像し、現状維持を選ぶことも多いです。
一方で、この「今が幸せ」という感覚は、少しずつ不安に変わることもあります。
なぜなら、時間が経つにつれて「本当にこのままでいいのか?」という疑問が芽生え、心の中で葛藤が生まれるからです。
告白すると関係が壊れるかもしれない。
付き合えたとしても別れがくるかもしれない。
それならこのままの関係でいたい。
今が最高に幸せだから。
4.過去の辛い記憶
好きだけど怖い。
あの時の記憶が蘇る。
浮気をされたこと、酷い言葉を投げつけられたこと、望んだ別れじゃなかったこと。
過去の恋愛で傷ついた経験が、新たな関係への一歩を踏み出す障害となっている場合があります。
浮気されたことや、恋人から酷い言葉を浴びせられた経験。
また、別れが自分の望む形ではなかったことが、心の奥に深い傷として残っているのです。
例えば、前の恋人が裏切った結果、大きな不信感を抱えている人もいます。
「また同じような苦しみを味わうくらいなら、進展させないほうがいい」と自分を守るような行動を取るのです。
過去の記憶に縛られ、結果的に一歩を踏み出せなくなっています。
さらに、過去の経験がトラウマとなり、新たな恋愛においても無意識に壁を作ってしまうことがあります。
例えば、ちょっとした言動が過去の出来事を思い出させることで、相手を拒絶してしまうケースもあります。
またあんな思いをするくらいなら。
そんな思いが付き合うことへの躊躇いを生むこともあります。
5.近い将来、遠距離になりそう
離れたまま付き合うのが怖い。
すれ違うのが怖い。
それなら付き合わないほうがいい。
転勤や就職、進学などで、近い将来に物理的な距離が生じることを予想している場合です。
遠距離恋愛に対する不安や恐れが、付き合うことをためらわせます。
例えば、「会いたいときに会えない関係は辛い」と感じたり、「遠距離では自然消滅してしまうのではないか」と心配することが挙げられます。
離れる前提で付き合うよりも、友達のままでいたほうが楽だと考えることが多いのです。
将来的なすれ違いや別れを想像してしまい、結果的に関係を進められないのです。
特に長距離移動や異なるタイムゾーンでの生活を想像すると、相手とのコミュニケーションが難しくなることが想定されます。
これが、付き合う決断をためらわせる原因の一つとなります。
会えなくなるのが怖い。
そう思っている可能性があります。
6.自分の時間が減る
付き合ったら自分の時間が減ってしまう。
恋愛をすることで、趣味や自由な時間が奪われることを懸念する人もいます。
例えば、音楽活動やスポーツに情熱を注いでいる人の場合、恋愛によってその時間が削られることを恐れるのです。
また、「束縛されるのが怖い」と感じる人もいます。
恋愛は楽しい一方で、相手との時間を確保するために、自分の予定を調整しなければならないことが増えるからです。
「好きな人だけど、今は恋愛よりも自分の夢や趣味を大切にしたい」と考えることで、恋愛を保留にする選択をします。
さらに、自分の時間を確保したい理由には、キャリアや学業、家族との関係も含まれます。
恋愛によってそれらが犠牲になる可能性があると考えると、恋愛を後回しにするのも納得です。
趣味も楽しみたい、友達とも遊びたい、学びたい。
好きな気持ちは大きいけど。
恋愛よりもしたいことがあるのかもしれません。
7.年齢差に躊躇している
年齢が離れている。
年齢が離れすぎている。
年齢差があることで、二人の未来を考えたときにためらいが生じる場合があります。
例えば、年齢差がある場合、「価値観やライフステージの違いが大きいのでは」と不安に思うことがあります。
さらに、周囲からの目や、将来的な結婚や家族計画について現実的に考えすぎてしまうことが、恋愛への一歩を妨げる原因となるのです。
あれこれと考えるうちに時間が経ち、結局何も行動に移せなくなるのです。
また、年齢差に関する心配は、親や友人からの意見によってさらに増幅されることもあります。
「あの人と付き合って大丈夫?」という言葉が心に引っかかり、進展を諦める原因になることもあります。
今付き合うことは、2人にとって最善なのか。
あれこれ考えているうちに時間が経つ。
結婚後のこと、将来のことを考えると、どうしても思いきれない。
8.自信がない
自分のこの人は相応しいのだろうか。
釣り合っているだろうか。
自分に自信が持てないため、関係を進められない場合があります。
「この人に釣り合っているのだろうか」「周りからどう思われるだろうか」と、ネガティブな思考が頭をよぎるのです。
例えば、外見や仕事、収入、学歴など、自分の一部に対してコンプレックスを抱いている場合、相手に対する愛情よりも自分に対する不安が勝ってしまうことがあります。
その結果、気持ちを伝えることができず、現状維持に甘んじてしまうのです。
自信のなさは、相手の言動を過剰に深読みしてしまう原因にもなります。
「この言葉には特別な意味がないのかもしれない」と思い込むことで、進展のチャンスを逃してしまうのです。
自信のなさからくる不安。
付き合いたい好きな気持ちを不安が上回る時。
前に進めない時がある。
9.既に相手がいる
どちらかに恋人がいる。
お互いに恋人がいる。
どちらかが結婚してる。
お互いが結婚してる。
どちらか、またはお互いに恋人や配偶者がいる場合、当然ながら交際に進むことはできません。
しかし、それでもお互いに強い好意を抱いているケースは少なくありません。
例えば、長年の友人関係の中でお互いに惹かれ合ったが、既にパートナーがいる状況や、家庭の事情で動けないケースです。
倫理観や現実的な制約があるため、どうしても行動に移せない。
お互いの気持ちを知りつつも、「叶わない関係」として割り切るしかない場合もあります。
こうした状況では、相手と距離を取る努力をする一方で、心の中では諦めきれない感情が渦巻くことがあります。
その結果、関係が複雑化し、双方にとってさらなる葛藤を生む場合もあります。
気持ちとしては両思いだけど。
付き合うことが出来ない。
10.両思いか確信が持てない
きっと両思いだろう。
両思い確定サインも一杯当てはまる。
だけどまだ確信が持てない。
お互いに「きっと両思いだろう」と感じているものの、確信が持てないために行動に移せないケースです。
例えば、「相手の笑顔や態度が自分に特別なものだ」と感じる一方で、「それが単なる親しみや友情だったらどうしよう」と不安になります。
「片思いだったら恥ずかしい」、「傷つきたくない」といった恐れが強いと、確実に両思いであると信じられるまで待つことを選びます。
しかし、この待ち続ける行動が、二人の関係を進展させない原因になっているのです。
さらに、相手の気持ちを確かめるために、さりげないテストを繰り返す場合もあります。
例えば、「最近誰か気になる人いる?」と聞いて反応を見たり、わざと他の異性の話を持ち出して嫉妬を誘おうとするなど。
しかし、こうした行動が裏目に出ることも少なくありません。
相手はどう思っているんだろう。
片思いだったらどうしよう。
やっぱり傷つきたくない。
だから。
100パーセント両思いと思えるその日まで。
両思いっぽい2人でいることを選択する。
以上10選、当てはまりましたか?
両思いだけど付き合わない関係の2人の末路
両思いのまま付き合わないで時がたつとどうなっていくのでしょうか。
いくつか想定される行方を見ていきましょう。
現代社会では、多様な人間関係が存在し、”両思いだけど付き合わない”という特殊な関係性も珍しくありません。このような状況は、ロマンティックな緊張感や複雑な心理的要因が絡み合うため、その末路もまた多岐にわたります。本コラムでは、その可能性をいくつかの視点から探ってみましょう。
長期間の曖昧な関係に陥る
両思いであるにもかかわらず、明確な関係を築かない2人は、時に曖昧な関係を続けることがあります。このような状況は、心地よい緊張感を伴う一方で、不安感や不満感を引き起こすこともあります。特に、どちらか一方が次第に耐えられなくなった場合、関係は終わりを迎える可能性があります。
友達としての関係を続ける
お互いに好意があることを知りつつも、付き合わない理由が明確であれば、友人関係を維持することも可能です。たとえば、仕事や学業に専念したい場合や、過去の恋愛経験から新しい関係を築くことに躊躇している場合です。ただし、友情が深まる中で、いずれ片方が感情を抑えられなくなり、関係が変化する可能性もあります。
別の恋愛関係に進む
両思いの状態を保ちながらも、別の相手と新たな恋愛を始めるケースもあります。この場合、2人の関係は自然に薄れていくか、片方が嫉妬や後悔の念を抱くことがあります。こうした状況は、長期的な友情や信頼に影響を及ぼす可能性があります。
いずれ付き合う
付き合わない理由が一時的なものであれば、時間が経つにつれて関係が進展する可能性も十分にあります。互いの環境や心理的な障壁が解消されることで、自然と恋人関係に発展することがあります。この場合、長い友人期間が2人の信頼関係を強固にしているため、安定したカップルになる可能性が高いでしょう。
完全に疎遠になる
お互いに気持ちがあるにもかかわらず、何らかのきっかけで疎遠になる場合もあります。たとえば、引っ越しやライフステージの変化、あるいは一方の気持ちが冷めるなどの理由です。この結末は、未練や後悔を残すことが多いですが、時間が経つにつれて受け入れられることもあります。
両思いだけど付き合わない関係の悩みはこちらもチェック
両思いに悩んだら、こういうサイトも参考になりますよ。
発言小町